音階のバージョンアップ





冬休みに、

生徒さんに

音階のシステムと

音程の取り方を覚えてもらいたくて、


2〜3種類の

音階の教材を作りました。


まだ作成は

続いていますが、


よく使われるものから

仕上げています。


生徒さんを見ていると、

ある時ふっと

バージョンアップできる

タイミングがくるんです。


あれ、もう次のに

いって大丈夫そう、


と思う瞬間。


今日は

お二人がそういう感じで、


音階も

一番簡単なバージョンから、


一番難しい(面倒な?)

音の合わせ方が全部

書いてあるバージョンに

なりました。


楽譜の見た目が

赤いゴーストノート

(本当は弾かないけれど、

助けになるので、

小さな音で弾いて練習する音)

だらけで、


多分初めて見ると

おわ〜っ!(・o・)


となると思います(^_^;)


でも、

やることが全部書いてあるので、


自分で考えなくていいように、

初歩の方はしています。


間違えたことを

やってしまわないことと、


新しい考え方を

覚えられるようにという

意図があります。


最初からスルスルできる人は

いません。


書いてあることの、

まず1つだけを

できるように宿題にし、


様子をみながら

だんだん増やしていきます。


小学生のTちゃん。

新しい楽譜に

ちょっと驚いた感じも

ありましたが、


「バージョンアップだよ」

と言ったので、


どことなく

誇らしそうな感じも。


言ったことはよく理解でき、

とてもユニークな子なので、

バイオリンも生涯の

いい趣味になるといいなと思って、


普段の声かけをしています。


お子さんの場合、

まだ人生先が長いので…。


これから先、

音楽を通じて

仲間ができたり、

癒やしや気分転換になったり。


ある程度いいものを

身につけていると、


アマチュアのなかでも

レベルの高い仲間や

演奏の場も得られます。


人生を長い目で見ながら

お子さんのレッスンは

しています。